会則

関西錦陵同窓会会則

 

制定日:2024年6月15日

 

第1条(名称)

本会は、福岡県立育徳館高等学校錦陵同窓会関西支部(関西錦陵同窓会)と称する。(通称 関西錦陵会)


第2条(会員)

本会は、旧制豊津中学校、旧制豊津女子高等学校、旧豊津高等学校、育徳館高等学校を卒業した者のうち、関西及び周辺地区に在住する者をもって組織する。


第3条(目的)

本会は、会員相互の親睦を図り母校・郷土の発展に貢献することを目的とする。


第4条(幹事)

 会の運営に積極的に参画する会員を幹事として任命する。主に各学年の代表者若干名を対象に構成する。ただし当番期からの2年間は該当者全員を幹事として任命できる。


第5条(役員)

 本会に次の役員を置く。役員は幹事から選出され、その人数は必要に応じて増減する。

1.会 長                         1名

2.副会長                         若干名

3.幹事長                         1名

4.副幹事長                     若干名

5.事務局長                     1名

6.事務局長補佐              若干名

7.会 計                         2名

8.活動部長                     1名

9.活動副部長                  若干名

 10.広報部長                     1名

 11.広報副部長                  若干名

 12.相談役                         若干名

 13.顧問                             若干名

 14.監査役                         2名


第6条(役員等の役割)

・会長は、本会を総理する。

・副会長は、会長を補佐し会長に差し支えがあるとき、会長を代理する。

・幹事長は本会事業の推進を主務とし、会長と相談のうえ会の運営にあたる。

・副幹事長は幹事長を補佐し、幹事長不在の場合はその職務を代理する。

・事務局長は幹事長指示の下、各会の議事録及び新たな企画案等の発案を行い、事務局長補佐はその作業の補佐にあたる。

・会計は経理を記帳する。

・活動部長は活動部を運営する。副部長は部長を補佐し、活動部長不在の場合その職務を代行する。

・広報部長は広報部を運営する。副部長は部長を補佐し、広報部長不在の場合はその職務を代行する。

・相談役、顧問は会長の諮問に応ずるものとする。

・監査役は会計を監査する。


第7条(任期)

 役員の任期は、2年とする。ただし、重任を妨げない。


第8条(総会)

 総会は、毎年1回開く。ただし、臨時に開くことがある。


第9条(運営費)

 本会の経費に充当するため、必要に応じて会費を徴収する。


第10条(会計年度)

 本会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間とする。


第11条(会則の改訂)

 本会会則に改訂が必要な場合は、改訂案を役員会にて審議の上、総会にて決議する。


附則

この会則は、令和年6月15日から施行する。

以 上