幹事会並びに忘年会

令和6年年末幹事会並びに
忘年会報告

日時:令和6年12月7日(土)12時~
   幹事会は30分程度、以降忘年会

場所:「北の家族」千日前店

参加者:26名(幹事会メンバー+会員)


令和6年年末幹事会並びに
忘年会報告

日時:令和6年12月7日(土)12時~
   幹事会は30分程度、以降忘年会

場所:「北の家族」千日前店

参加者:26名(幹事会メンバー+会員)


(幹事会)

①令和7年度の関西錦陵会総会会場について報告

 当初6年度と同じ天王寺バリタワーで開催を予約するも総会開催時期に内装工事の計画があり、新たに候補先を選定する必要が発生。数か所候補にあがったものの、利便性・費用・会場のスペース等最終的に阪急十三駅から徒歩約8分の「プラザ・オーサカ」での開催で承認を得た。

 開催日時は2025年6月14日(土)12時~開催予定


②幹事会メンバー中心に関西錦陵会に関してのアンケートを実施し、その内容報告

有効回答数:29名 

現状における関西錦陵会の課題についてと称し、総会出席者増、新会員確保、及びそのアピール方法について質問を行い、各回答結果について報告。


自由意見・アドバイスについては積極的な提案を頂く。アンケート内容については別途会員ページにて公表したいと考えている。また、現状の会員メンバーの関西地区での居住域並びに年齢層についてのアバウトの説明も実施した。

 当日都合が悪く欠席した幹事メンバーについては別途メールにて内容は
 報告する予定。


③今後のスケジュールについて報告

総会開催までの会報誌の作成・発送スケジュール並びに総会開催への準備スケジュールについて説明。


④その他

・育徳館高校野球部関連での寄付の協力依頼(21世紀枠候補の段階であるが)

・HP関連が充実してきており、記事の投稿依頼

   ・関西錦陵会の設立等過去の歴史が現役員世代には理解できていない事
   もあり、関西錦陵会の歴史をHPに残していたいこともあり、先輩諸氏
        に寄稿を依頼。

・関西錦陵会の連絡網としてLINEの活用の提案

 

(忘年会)

約2時間皆さん和気あいあいで、色々な話をされて盛り上っていたが、特に野球部の秋季大会での活躍については、試合経過等一喜一憂しながら見守っていた事もあり、色々な場所で話題になっていた。我々卒業生としては凄く楽しませて頂いたと感謝。

その後、2次会・3次会と盛り上がりながら解散。令和6年を締めるにはいい忘年会であった。 

(文責:昭和5 年卒 松下 章

もっと写真を見る(写真は昭和62年卒 今村一憲さん撮影)