毘沙門堂探索

桜と紅葉で知られる山科地元のホットスポット

2024年11月24日(日)

12時より、山科駅前で、来年の関西錦陵会定期総会会場についての会合を幹事・会計チームで行いました。

会合は、昼食と合わせて2時間半ほどで終了しましたが、その後「せっかく山科まで来たんだから…」ということで、希望者だけで近くの「毘沙門堂」を探索。あいにくの小雨模様で、お天気としてはすっきりしませんでしたが、駅前には「案内デスク」が並べられており、さすがに地元では著名なスポットのようです。

地元のMTさんの案内のもと、住宅街をぬってゆるゆると20分ほど歩いて現地に到着。なるほど、良い感じの寺院です。前日は「もみじ祭り」だったようですが、残念ながら、紅葉は少し早かったようで、緑がところどころ残っていました(これもまたいいんですけどね)。

寺院の中では、あちこちで、最近流行の結婚式の写真撮影真っ最中のカップルが何組も…。

MTさんの話では、春の桜のほうがより華やからしいです。また、春に来てみるのもいいかもしれません。


(文責:昭和5 年卒 論手 千春

もっと写真を見る(写真は文筆者